2017/01/20
副業でなく、複業でキャッシュポイントを増やそう。これで無駄なストレスを削除できます
大企業が潰れていく今の世の中で、所属している企業からの給料のみで生活しているって冷静に考えて危険すぎませんか?
給料以外のいろいろな収入源をもつ
社畜という言葉が生む出されるような日本の労働環境ですが、サラリーマンも会社だけの給料に頼らず、キャッシュポイントをいくつも持つべきだと思うのです。
給料以外のいろいろな収入源を持つ
どんな大企業だっていつ潰れるかわからず、
自分もいつリストラされるかわからないという不確実な状況下においては、給与所得以外の収入源を確保して、リスクヘッジする必要があります。
いくつか安定した収入源があると会社からのさまざまなストレスが削減されます。
いつ辞めてもいい状態は、ストレスフリーですよ。
副業ではなく、複業という考え方が重要
多くのキャッシュポイントを作る際に、サラリーマンとして働いている人のほとんどは、このように考えます。
何か簡単にできる副業をしよう。
と。
私は、片手間で継続的な収入を得ることはないと考えています。
不動産や株をすでにお持ちの方は別ですが。。。
副業=片手間で簡単に
と考えると副業で継続的に安定した収入をえることはできません。
今の仕事 プラス もう一つの仕事
というように捉えることが大切です。
副業で月に5000円以上稼げている人が95%しかいないと言われますが、
複業でなく、副業(片手間で簡単に)と考えているからだと思います。
”副業”でなく、”複業”
生活費を補填するための「副業」ではなく、マルチという意味での「複業」です。
「複業」は最初から安定した収入は望めないのが普通ですが、将来的なリターンが大きくなる可能性があります。
(ノマドライフ
より)
私のサラリーマン以外の複業のひとつは、アフィリエイト。
今のところ(2015年8月現在)、月に平均20万円ぐらいです。
何か今の仕事以外に、
本気でもう一つ仕事をやりたい人におすすめな教材はこれです⇒アフィリエイトディスカバリー
私はこの教材を買うまでは、ほとんどアフィリエイトに対する知識はなかったのですが、動画の解説がかなり詳しく、3ヶ月取り組んで、安定して月に10万の報酬を手に入れることができるようになりました。
「副業」ではなく、「複業」始めてみてはどうですか?
複業と考えるのは大事ですよね。
本業とか副業というわけではなくて、どっちも本気で
やらないと収入には繋がらないと思います。
この考えを持っている人、すごく少ない気がしますね。
この意識がある人が収入に繋がっているんですね。
収入が発生するということは、誰かの役に立っていることだと思います。
誰かの役に立つためには、本気でないと無理だと思うのです。