JRAは、華々しく有馬記念を広告してる場合じゃない。JRAは、藤田伸二騎手の引退を軽んじてたら、日本の競馬が縮小していきますよ。
実力派の藤田伸二騎手が、9月に突然の引退を発表しましたね。
藤田騎手の生き方は、不器用だけど、まっすぐで好きでしたので、非常に残念です。
この引退の理由がずっと気になっていたんです。
JRAは、この引退理由をしっかり受け止め、考えていかないと日本の競馬会は縮小していく可能性がありますよ。
好きな騎手だったので、どこかで言いたい!と思っていましたが、
今年の競馬がすべて終わったこの機会に私の意見を。
藤田伸二騎手の引退理由とは?
突然の引退を発表した藤田伸二騎手ですが、その引退理由がUMAJINに掲載されています。
その理由がこちら。
9月6日札幌競馬最終日にて騎手人生25年間に終止符を打つことに決めました。
数年前からエージェント制度の強調により、騎手の腕など関係なく成績に偏りが生じて地方や外国人ジョッキー主体の流れが強くなりました。
そうすると一生懸命に調教を頑張っている連中の活躍の場もなくなり、乗るチャンスも減り昔のように ピリピリとして切磋琢磨な勝負の世界には程遠い環境になっているのが事実であります。
エージェントによりリーディングの順番が年頭から決まっているような世界。何が面白いのか?
2、3年前から疑問を抱くようになり、競馬に対するモチベーションが無くなっていました。
ですが私を応援してくれていた少数のオーナーさんのお陰で今日まで乗り続けてきましたが、これからダラダラ続けてもファンの皆様に落ちぶれたと思われるのも不甲斐ないし、いつまでも競馬会にしがみつきたくないのが本音です。騎手になって良い事、悪い事と沢山ありました。競馬会にも迷惑かけました。
だから引退する時はサッと居なくなるつもりで決めてました。早いうちに発表してしまうと1000勝以上してる私は引退式を行わなければならないと思ったし、正直、私の性分じゃありません。
競馬会に一切未練はありませんし、今後は時間に振り回されず自分の好きな事をして生きて行こうと思ってます。
今まで沢山のファンの皆様に応援して頂いたことは私の財産でもあり感謝の気持ちで一杯です。また違う形で恩返ししたいと思ってますので、どこかで逢いましょう。
最後になりますが、静かに引退する事は俺らしいでしょ。
本当に25年間、有り難うございました。
藤田伸二
(UMAJINより)
この手紙にかかれた引退の理由。
要約すると、
エージェント制度の強調により、騎手の腕など関係なく成績に偏りが生じた。
↓
一生懸命に調教を頑張っている騎手の活躍の場、騎乗機会が減少した。
そして、切磋琢磨な勝負の世界には程遠い環境になった。
↓
エージェントによりリーディングの順番が年頭から決まっているような状態になった。
つまり、
騎手の能力ではなく、エージェントの能力、強さがかなりリーディングの順位に影響を及ぼしている。
ということ。
これが本当だったら、競馬って本当に面白くないし、ファンがどんどん減っていきますよ。
藤田伸二騎手は、ウソが言えない性格なので大部分のことが真実でしょう。
競馬ファンは、本物の戦い、真剣勝負を求めている
競馬は、「馬8割、騎手2割」なんて、よく言いますが、
「馬」の部分を調教から育てる仕事も騎手はやりますし、「馬」の能力をレース中に出せるのも騎手。
逆にかなり強い馬を、下手な騎乗で負けさせてしまう騎手もいますし。
馬も人の生き物で、レースも生き物どうしがごった返す状況なので、勝利の要因がどこに一番起因しているかを出すのは簡単ではないですが。。。
競馬を見ているファンが馬券を買わないと競馬は成り立たないわけで、そのファンが求めているものは、「本物の真剣勝負」なんだと思います。
ここが競馬が成り立つ重要なポイントでしょう。
本質がズレ、優秀な人材が抜けていく組織はやがて滅びる
ビジネスでは消費者のニーズの本質をつかみ損なうとその会社は売れ上げが悪くなり転落する。
これを競馬に置き換えるとファンの望むものを掴み間違えると衰退してくんです。
そして、仕組みを間違い優秀な人材が抜けていくようだと、そんな会社は潰れていくんです。
JRAは、競合がないために衰退は遅いでしょうが、この状態を続けていると売り上げ入場者数は下降を続けるでしょう。
華々しいCMや広告をうつことは一時的なしのぎになっても、ファンのニーズを的確につかまないと意味がありません。
藤田騎手は、このような組織ではなく、実力主義の世界、ビジネスならばベンチャーを立ち上げ、個性をもって新しい世界を切り開いていくような人でしょう。
今後の彼の動きに注目します。